About 当山について

Point
01

共に生きて、活きるお寺
今の幸せを一緒に育む場所

『共に生きて活きるお寺(一緒に苦楽を分かち合え、仏教の教えが活きる人生)』を目標に、誰でも気軽に立ち寄れるお寺を目指しています。仏教の教えから“今の幸せ”を一緒に見つけていきましょう。

Point
02

五感が澄む
自然と調和する癒やしの寺

滝の音・風の音・鳥のさえずり・四季折々の香りなど、五感が浄化されるような自然、そして落ち着いた空間の中に佇むお寺です。

Point
03

笑顔が生まれるお寺
気軽に立ち寄れ、心が晴れる場所

気軽に立ち寄れて笑顔になれるお寺が【妙法山 龍光寺】。世界三大荒行の1つである「日蓮宗大荒行堂」を、参行を成満した住職が祈祷や供養を執り行い、明るい寺嫁が皆様をお出迎えいたします。

住職挨拶

  • こんにちは。この度は【妙法山 龍光寺】のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。龍光寺・第4世住職の石原 弘淳と申します。

    2021年に師父である前住職より法燈を継承しました。苦しいときも、楽しいときも、辛いときも、嬉しいときも、共に泣き笑い、仏教の教えが生きる人生を共に目指していけるお寺づくりに精進しております。

    どなたでも参拝しやすいお寺ですので、なにかお悩みがあるとき、困ったとき、暇なときなどは、いつでも気軽に龍光寺をご参拝ください。

    合掌

    【妙法山 龍光寺】第4世
    石原 弘淳
    (いしはら こうじゅん)


    ・世界三大荒行 日蓮宗大荒行堂 参行成満
    ・日蓮宗布教師
    ・日蓮宗1級霊断師
    ・兵庫県青年会 会長
    ・兵庫県西部日蓮宗修法師会 幹事長
    ・たつの仏教会 監事

当山案内

  • 寺院名
    妙法山 龍光寺
  • 住所
    〒679-4171
    兵庫県たつの市龍野町北龍野60-12
  • 電話番号
    0791-62-1013

  • 住職
    石原 弘淳